MENU
About me!!

りょう
若手社会人に役立つメディアぼんじん部運営中。現在部品メーカー営業として経験8年半。
バリバリ営業マン×ブログ初心者として奮闘中のぼんじん。仕事のオモシロさ・働き方に役立つ知恵を発信中。
■プロフィールは コチラ

 

【鉄板】リクルートエージェントの評判・口コミと5つの特徴を説明!【まだ登録してないの?】

転職・就活中の人

転職エージェント使いたいけどリクルートエージェントってどうなんだろう?


この記事は次のような方に読んで欲しい。

転職活動中・これから始める人
20代のサラリーマン
営業への転職を考えている


この記事を読めば以下の点がわかる。

  • 会社概要
  • リクルートエージェントの口コミ・評判
  • リクルートエージェントの特徴
  • リクルートエージェントがおススメの人
  • 筆者の使ってみた感想


今回は産業機械部品メーカー営業一筋9年の筆者りょう@ryo_bonjinbuが丁寧に解説。

筆者の情報
  • 筆者はリクルートエージェント使用経験あり
  • 営業から営業への転職に成功
  • 他エージェントも使用実績あり


リクルートエージェントへの登録は鉄板。ですがその特徴を理解した上で登録。
他エージェントと使い分けていきましょう。

今回紹介する特徴は下記の通り。

リクルートエージェントの5つ特徴
  • 求人が多い
  • 対企業交渉力が高い
  • アドバイザー(従業員)が優秀
  • 面接スキルをUPできる仕組みあり
  • 短期間で成果を出すためのサポート


りょう

とりあえず登録すべきエージェントですね!


まずはリクルートエージェントの情報から見てみます。

スポンサーリンク
目次

リクルートエージェントの基本情報

リクルートエージェントはリクルートの運用する人材紹介サービスの名称。

スクロールできます
会社名株式会社リクルート
本社所在地〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2
グラントウキョウサウスタワー
事業内容人材紹介サービス、メディアの運営
転職支援サービス
従業員数15,807名
上場区分東証一部
特長・リクルートエージェントは業界No,1の求人数
公式リクルートホームページURL:https://www.recruit.co.jp/


言わずと知れたリクルート社です。その他の有名なサービスとしてはSUUMOやじゃらんなども同社のサービス。

筆者としては転職活動するのであればリクルートエージェントは必須エージェントと思います。

リクルートエージェントの口コミで評判の現状を知る

口コミをまとめてみました。悪い口コミもちゃんと見ておきましょうね。Twitterで利用者の声を集めてみましたのでそちらも参考にどうぞ。

リクルートエージェントの口コミを見てみましょう。

筆者がネットやホームページの口コミをまとめてみた。

求人数業界NO,1で他を圧倒するリクルート。評判を見ていると中にはストイックなアドバイザーもいる様子。

リクルート自体への入社が難易度高いですし、優秀な人材は多いと思います。

やはり担当のアドバイザーに会い、うまが合うかどうか見るべし!ですね。

良い口コミ

・面接対策を徹底している
・大手の優良企業の求人あり
・とにかく求人が多い
・アドバイザの交渉力が高い
・スピーディな転職活動を進められる

悪い口コミ

・アドバイザーが強引
・3か月のサポートが短い
・求人が質より量と感じる
・アドバイザーがドライ
・応募を急かされてウザい
・丁寧さに欠けていると感じる


まず登録すべき転職エージェント

リクルートエージェントはまず登録すべきエージェントです

ホームページより引用している通り。同社の実績は業界トップ。実績はシンプルに信頼性につながりますよね。

またエージェントは複数社を利用することがおススメされています。リクルートエージェントは初めにとりあえず登録しておくべき。

りょう

筆者もまず初めに登録をしました!


ちなみに、リクルートエージェントdoda は業界の大手2社!登録しておきましょうね~。
dodaの口コミ・評判はコチラ


▶リクルートエージェントHPより引用


\5分で登録完了/

※登録後もお金はかかりません。


つづいては、リクルートを使ってみた。筆者の評価ですので、参考にしてみてください。

筆者のリクルートエージェントの評判

結論:担当アドバイザーが信頼できず利用するのを辞めました

次の理由から

・一方的な説明
・求人の質が微妙
・紹介される求人が少ない

りょう

アドバイザーは当たり外れあります!笑

わたしの評判がダメだから、登録しないのはちょっと待ってくださいね。笑

次にリクルートエージェントの特徴・メリットをあげていきます。

業界トップと言われる理由があります。

リクルートエージェントの5つの特徴

業界トップのリクルートエージェントにはどんな特徴があるかみていきます。

リクルートエージェントの特徴

求人数が多い
対企業への交渉力が高い
アドバイザー(従業員)が優秀
面接スキルをアップするコンテンツ
短期間で成果を後押しするアドバイザー

りょう

それではまずは求人数が多い点から見ていきましょう。

求人数が多い

総合型エージェントの他社と比べても明らかに求人数が多い。

それぞれホームページの情報から抜粋しまとめています。

業界最大手と言えますね。

スクロールできます
リクルートエージェントdodaマイナビエージェントパソナキャリア
求人数108,60375,58624,16731,019
非公開求人145,95010万件以上約11万件不明
※各社ホームページ調べ。


対企業への交渉力が高い

アドバイザーの対企業への交渉力が高いです。

このグラフはリクルートエージェントで転職後年収がアップした人の割合です。
半数以上は年収アップしています。

給与交渉は企業と交渉する最も大事なポイント。良い条件を引き出せるのは、アドバイザーの交渉力が高いという事。

引用:リクルートエージェントHP


アドバイザーが優秀

リクルート社で働く従業員自体がそもそも優秀な人が多いです。

就職四季報には倍率は明かされていないようですが。転職・就活生には周知の話で高倍率で有名である。

年収もいいですからね。

高倍率の就活を勝ち抜いた優秀な人材によるサポートが受けられるという事。

リクルートホールディングスの年収情報

・平均年齢:37.5歳
・平均年収:9,647,353

引用:2020年3月期の有価証券報告書


面接スキルをアップするコンテンツ

面接スキルをアップする満足度の高いセミナーがあります。

あなたの能力を最大限企業へアピールするために面接スキルは重要ですよね。

引用:リクルートエージェントHP



短期間で成果を後押しするアドバイザー

短期間で成果を出したい意欲的な人の熱意に応えてくれます。

悪い口コミは「アドバイザーがドライだ」と書かれてますが。

彼らは自分の成績の為、1人でも多くの求職者の転職を成功させたい。

つまり、短期で転職をゼッタイに成功させる!という勢いがある人はアドバイザーとは波長が合うこと間違いなし。

スクロールできます
リクルートエージェントdodaマイナビエージェントパソナキャリア
サポート期間3か月間3か月間無期限6か月間
※各社ホームページ調べ。


りょう

転職を成功させるノウハウがあるからこそ業界TOPなわけですよね~。


何度も言いますが、転職エージェントは複数社を併用するのがおススメです。

そしてリクルートは登録必須のエージェントですね。


\5分で登録完了/

※登録後もお金はかかりません。


リクナビNEXTとの違いは?

リクルートエージェントとリクナビNEXTの違いについて見ておこう。

スクロールできます
リクルートエージェントリクナビNEXT
方式転職エージェント転職サイト
求人数108,603件約4万9千件
特徴・3か月の期間限定
・転職相談が出来る
・アドバイザの推薦状で
 企業へアピールできる
・年収、入社時期などの
 交渉が有利に進められる
・無期限でマイペースに
 進められる
・転職相談が出来ない
・企業との交渉も自分で
 やらなきゃいけない
詳しく見る
詳しく見る

それぞれの特徴があります。必要に応じて使い分けましょう。

\5分で登録完了/

※登録後もお金はかかりません。


リクルートエージェントがおススメのタイプ

上で見てきた5つの特徴から下の様なタイプの人には特におススメできるエージェントと言えます。

リクルートエージェントがおススメのタイプ

年収アップを目指す人
多くの求人を見たいと考えている人
国内大手の優良企業へ応募したい人
短期間で集中して成果を出したい人
面接対策コンテンツの豊富さを求める人

おススメのタイプと書きましたが、上で書いたように業界最大手のエージェント。登録しておいて損はないでしょう。


まとめ|リクルートエージェントの評判・口コミや特徴

以上、リクルートエージェントの評判・口コミや特徴について見てきました。
皆さんの活動の助けとなれば幸いです。

りょう

最後に下のデーターをご覧ください。


リクナビNEXTで実施したアンケート結果をまとめたグラフです。


●転職活動をしたことがありますか?

全国の20代~50代の働く男女209人(男性:120人、女性:89人)にアンケート調査を実施

全国の20代~50代の働く男女209人(男性:120人、女性:89人)にアンケート調査を実施
引用:リクナビNEXT

上のデーターのように20、30代では6割以上が転職活動をしたことがあるんですよ。

転職活動をやることは当たり前になってきつつありますね。

ここから30~40年は働かなきゃいけない。

大学時代の座学で学んだ知識で決めた会社。
自分の人生を預けられる会社か、この機会にもう一度問いてみてください。

記事は以上になります。


\5分で登録完了/

※登録後もお金はかかりません。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる